ICT

発表会

ICT

今日はICTのクラスの最終発表会だった。 先週みんなでビラを作って,配ってもらったが,来てくれたのは清野先生だけだった。清野さん,ありがとうございました!四戸さんが「星井先生が来たいとおっしゃっていました。」と伝えてくれたが,現れず。後で聞い…

開いた問題

ICT

答えが一義的に決定するが「閉じた問題」closed task だとすると,さまざまな答えの可能性があるものは「開いた問題」open task だということができる。HotPotatoesで作るものは前者の,WebQuestは後者の例だ。 授業で学生の様子を見ていると,WebQuestの問…

日本語教育の例

ICT

「『月刊日本語』連載記事 連動ページ 今すぐ役立つ パソコン活用レシピ」というサイトが面白そうだ。基本的教材をパソコンでどうやって作るかを解説している。 http://homepage1.nifty.com/netsuma/recipe/

すごい辞書サイトを見つけてしまった!

ICT

POP辞書.com というサイトです。 http://www.popjisyo.com/WebHint/Portal.aspx とにかくすごい。このサイトの仕掛けを通すと,いろいろな言語のテキストを表示しながら,分からない単語の所にカーソルを持っていくと,辞書の記述がポップアップするのです。…

学生からのフィードバック

ICT

冬休みがあり,年明け最初の授業も成人の日と重なってしまったために,今日久しぶりに ICT und Deutschlernen の授業を行った。(それから,ここに書き込むのもほんとうに久方ぶりになってしまった。)休みがあるというのはとてもいいことだし,必要なことで…

CD音源の変換

ICT

授業で質問が出ていたことだが,CDの音源をどうやってホームページから聞ける音声ファイルに変換したらいいかという問題について簡単に答える。 一番簡単なのは,どのWindowsコンピューターにもインストールされているWindows Media Player(以下WMP)を使う…

ポップアップ・ウィンドウを作る

ICT

id:yunokinitさんが,どうしたらポップアップ・ウィンドウを作ることができるか,という質問をしている。 すぐ浮かんだやり方はJavaScriptを使う方法だが,これは結構大変だ。ある程度HTMLのことが分かっていないと難しいと思う。 http://www.hajimeteno.ne.…

Klett社の教材Passwortのサイト

id:yunokinitさんのノートhttp://d.hatena.ne.jp/yunokinit/20041115の中に,Passwortが教材作成用プログラムであるような記述があるが,これは誤解。Passwortはドイツ語教科書の名前です。で,この教科書用の補助教材がKlett社のサイトにあり,それがHotPot…

Gruppenarbeitに使えるサイト

ICT

今日の授業でMSNのコミュニティーが紹介されたが,それ以外に無料で使えるサイトにMixiがある(http://mixi.jp/)。「ソーシャルネットワーキング」という訳の分かったような,分からないような名前が付いているが,要するに,開けっぴろげで誰でも入って来…

はてなダイアリー市民

ICT

id:y-fukuta君がめでたくはてなダイアリー市民となったが,特に変わったことはないと書いている。調べると,市民の権利は以下のようなものらしい。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%bb%d4%cc%b1 はてなダイ…

パスの話

ICT

授業で絶対パスと相対パスの話をしたが,それについてid:y-fukuta君が詳しい説明を書いてくれた。皆さん,是非読んでください。これで分からなかったら…(^_^;)。 http://d.hatena.ne.jp/y-fukuta/20041112

トラックバック

ICT

Wikipediaによれば(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF),トラックバックというのは次のようなものだと言うことだ。まあ,授業で話したことは間違ってはいなかったな(というか,pingのことな…

はてな日記の設定

ICT

たかゆき君が書いていたけどhttp://d.hatena.ne.jp/taka_yuki1/20041108,はてな日記のページにコメントやトラックバックの情報をどうやって表示したらよいか分からない人も結構いると思う。 id:y-fukuta君が誰かにコメントしていたが,詳しくはヘルプを見て…

漢字による翻訳

ICT

だれかの書込にあったが,コンピューター関係の話をしていて分かりにくい理由の一つとして,英単語のカタカナ表記ということがある。 いつの頃からか,日本のインテリは術語を日本語訳するということを放棄するようになったが,その点で韓国や中国の電脳関係…

Wikiというもの。

ICT

ぼくの第2サイトhttp://www.skazumi.com/xoops/でもWikiのモジュールを入れて,授業報告などに使ってもらっているが,このcolaboration tool はすばらしい発明だと思う。その理由は, 1)Webのページが一人の専有物ではないという立場を鮮明にし, 2)実際…

技術的な実習

ICT

外語のようないわゆる「文系」の大学で,ICT und Deutschlernen のような内容を扱うと,「なかなか理解できない」,「大変だ」という意見が出てくるのは当然だと思う。しかし,よくよく考えてみると,これは理系・文系という問題ではなくて,むしろ単に今ま…

進度

ICT

学生の「はてな日記」を見ていると,授業の進行についての感想も見られる。その中に「速い」というような書き込みがあると,担当者としてはとても気になる。というのも,ぼくとしてはもっとたくさん進んで,いろいろな題材を扱いたいと思っているからだ。こ…

今日の登録者

ICT

岡林瑞起くん id:mizukio

なかなか難しいようだ。

ICT

学生の「はてな日記」を見ていると,率直な意見や疑問が出ているので,とても授業の参考になる。 やっぱり,初めてネットワークの仕組みに触れた人は,ローカルのコンピューターとホストとの関係,何のために通信プロトコルがあるのか,などがぴんと来ないよ…

今日の登録者

ICT

北村健一くん id:coniglioagosto

今日の登録者

ICT

洞山純くん id:horayama

村井純

ICT

日本のインターネットの立役者とも言うべき村井純先生の記事がWikipediaにあるのを発見。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%BA%95%E7%B4%94』 著書だけそこから引用しておく。 『インターネット』 村井純著(岩波新書) 1995 『インターネットII〜…

今日の登録者

ICT

今井明日香さん id:Asukai 浜津大輔くん id:dhamatsu

今日の登録者

ICT

伊藤幸太くん id:ktit12 小島陽子さん」 id:kodzilla 鈴木崇之くん id:taka_yuki1 大工貴士くん id:charpentier

今日の登録者

ICT

石井英恵さん id:ishiih 四戸陽子さん id:ys1124 田中甫憲くん id:masanoritanaka 浅野友紀さん id:yunokinit

今日の新規登録者

ICT

河内渉君 id:Liquidmoon 有吉麻子さん id:toitoitoi

今日の登録者

ICT

今のところidを知らせてくれたのは以下の人びと。他の人はどうしているんだろう?福田君: id:y-fukuta 藤本さん: id:fujimotok 坂田さん: id:LArlesienne昨日の授業で扱ったインターネットの思想的側面については,id:y-fukuta君へのコメントとしても書い…

外語の授業

ICT

今日の外語の授業では以下の点を扱った。1)Internet, WWWの歴史、インターネット関連の術語・概念。特にアメリカの1960年代の公民権獲得、ヒッピー、女性解放といった,ヒエラルヒーの解体と横方向のネットワーク構築を指向した運動との関連を指摘。2)HT…

実験開始

ICT

このサイトの休眠状態が長く続いてしまった。明日から「Blogは(外国語)学習にどのように活用しうるのか」という実験を,東京外国語大学の学生と始める予定だ。今のところ,どのようになるか,予測がつかないが,結構楽しみ(^_-)。