2005-01-01から1年間の記事一覧

発表会

ICT

今日はICTのクラスの最終発表会だった。 先週みんなでビラを作って,配ってもらったが,来てくれたのは清野先生だけだった。清野さん,ありがとうございました!四戸さんが「星井先生が来たいとおっしゃっていました。」と伝えてくれたが,現れず。後で聞い…

今研究中

3月22日から26日まで,日本独文学会主催のDaF-Seminarが開催される。今回のテーマは "Informations- und Kommunikationstechnologie (ICT) beim Fremdsprachenlernen" というもので,ぼくが実行委員長を務めている。ついでに(といっては何だが)技術的サポ…

開いた問題

ICT

答えが一義的に決定するが「閉じた問題」closed task だとすると,さまざまな答えの可能性があるものは「開いた問題」open task だということができる。HotPotatoesで作るものは前者の,WebQuestは後者の例だ。 授業で学生の様子を見ていると,WebQuestの問…

学年末というシーズン

私立大学ではもう入学試験のシーズンに入ってしまったが,国立ではまだ授業が残っている。 一学年がすべて終わってほっとしている学生もある一方で,今まさにレポートや試験準備に追われている学生もある。教師としてはどちらのタイプも目にしているわけだが…

誕生日

ついついここに書きそびれている内に,とうとう月末になってしまった。今日はぼくの誕生日。めでたくもあり,めでたくもなし,というところか。因みに今年ぼくは年男。何回目の年男かは想像にお任せ。

IntelliSync を使った Palm と Yahoo Calendar との連携

ぼくはスケジュールや住所録の管理に数年前からPalmを使っている。現在稼働しているのは Clie TH55。 このようなPDAの利点は,本体を持ち歩き,家にいる時には母艦(ThinkPad A31p)の PalmDesktop で予定を表示したり追加・変更ができ,それをさらに本体に…

日本語教育の例

ICT

「『月刊日本語』連載記事 連動ページ 今すぐ役立つ パソコン活用レシピ」というサイトが面白そうだ。基本的教材をパソコンでどうやって作るかを解説している。 http://homepage1.nifty.com/netsuma/recipe/

すごい辞書サイトを見つけてしまった!

ICT

POP辞書.com というサイトです。 http://www.popjisyo.com/WebHint/Portal.aspx とにかくすごい。このサイトの仕掛けを通すと,いろいろな言語のテキストを表示しながら,分からない単語の所にカーソルを持っていくと,辞書の記述がポップアップするのです。…

それにしても,WebQuestはなかなか奥が深い。昨日予習のためにまたいろいろと関連の文書を読んでいると,現在外国語教育で(も)盛んに扱われている概念がたくさんちりばめられていることに気づく。この点は徐々に授業で話していくつもりなので,ここには書…

学生からのフィードバック

ICT

冬休みがあり,年明け最初の授業も成人の日と重なってしまったために,今日久しぶりに ICT und Deutschlernen の授業を行った。(それから,ここに書き込むのもほんとうに久方ぶりになってしまった。)休みがあるというのはとてもいいことだし,必要なことで…